About
01Company Information 会社概要
- 社名
- 株式会社スピーク
- 所在地
- 〒161-0033
新宿区下落合3-14-16 目白センター3F - 連絡先
- TEL:03-5988-7123(代表)/03-6447-5515 (設計)
FAX:03-5988-7124 - 設立
- 2004年2月
- 代表者
- 林厚見 / 吉里裕也
- 事業内容
- 建築・不動産の再生/開発プロデュース
建築・内装の設計・デザイン
不動産仲介、コンサルティング
空間運営(宿泊・広場・店舗など)
地域計画・まちづくり - グループ会社
- R不動産株式会社
株式会社TOOLBOX
株式会社アールスタジオ
他 - 関連会社
- 株式会社タンガテーブル
株式会社ADDress(多拠点居住プラットフォーム)
株式会社森と市庭(森林再生)
- SNS
- Instagram @speac_inc
Instagram @tokyo__r
Instagram @r_toolbox
02Access アクセス
03Member メンバー
Managing Director
林 厚見
1971年東京生まれ。東京大学工学部建築学科(建築意匠専攻)、コロンビア大学不動産開発科修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、株式会社スペースデザイン(不動産ディベロッパー/Kenedix社に統合)取締役を経て2004年に当社を共同設立。建築・デザイン、事業企画推進・ファイナンスなどのバックグラウンドを統合し、プロジェクトや新規事業のプロデュースを行う。
Creative Director
吉里 裕也
京都生まれ横浜、金沢育ち。ディベロッパーを経て、「東京R不動産」を立上げるとともにCIA Incにて都市施設のブランディングを行う。SPEACを共同設立、建築・不動産・デザイン・オペレーション・マーケティング、地域再生のプランニング等を包括的に扱うディレクターとしてプロデュース、マネジメントを行っている。
Architect
宮部 浩幸
1972年千葉県生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。北川原温建築都市研究所(設計業務)、東京大学建築学科助手(大学のキャンパス計画室兼務)、リスボン工科大学客員研究員を経て2007年SPEAC,inc.に参画。建築の企画・デザイン及びリサーチを行う。2008年ポルトガルでのリノベーションに関する研究により博士(工学)を取得。2015年より近畿大学准教授、2021年より近畿大学教授。
04Vision ビジョン
社会と事業の課題を、
空間と仕組みの
デザインで解決する
2004年の創業以来、私たちは人をわくわくさせる空間や場の仕掛けをつくることで、事業者の抱える問題や社会の課題を解決してきました。世の中の価値観や生活像に関する洞察から、空間や仕掛けのアイディア、それを魅力的に形にする技術、人を集める装置やコミュニケーション、事業としてのマネジメントまで一貫性のあるストーリーとして実現することが私たちの仕事です。
街も不動産も、もっと面白くできる。
そのためにできることは無限にある。
日本の街や住まいをもっと面白くしていきたい。その思いが私たちの仕事の動機です。そのテーマを追求するために、業種・職種の壁を超えて我々ならではの仕事を見つけ、創り出していきます。
マーケットや社会の現実に対峙し、
有効な解決を実践する。
コンセプトやアイディアは「自分たちがつくりたい世界」から始まるべきと考えています。しかし同時に、現実のマーケットニーズや社会制度の中で、関わりを持つ様々な人が幸せになり、持続性を確保できる経済的構造を組み込むことにこだわっていきます。
ワクワクする未来のスタンダードを創造する。
あるべき新しい価値は、小さく支持され、やがてスタンダードとして広がっていくものと考えています。それは、均質で画一的なもの、或いは情緒なき利便を増幅させるものではなく、人の心をワクワクさせるような一歩先のスタンダードを創造していきます。